みんなが無理なく働ける環境について、真剣に考えました。きっとあなたにも納得していただけると思います!
会社名 | 株式会社グローバル介護サービス こども療育研究Lulu合志 |
所在地 | 熊本県合志市御代志1812-1 |
勤務地 | 熊本県熊本市北区楠付近 |
受動喫煙対策 | お問い合わせください。 |
職種 | 保育士 |
アクセス | マイカー通勤:可 通勤手当:交通費規定支給 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | <<持ち帰り仕事無し!>> 個別支援計画に基づいた学習療育や日常生活の支援をお手伝い。運動療育や集団療育で子どもたちが楽しめるように、専門的な支援を行っていきます☆連携が取れる体制なので安心して働けますよ◎ 「こども療育研究室 Lulu」について。 「こども療育研究室 Lulu」は、心身の発達に不安があるお子さまや 何かしらの障がいを持ったお子さまが安心して学校に行ったり、地域社会になじめるよう支援していく多機能型療育事業所。 児童発達支援では、6歳未満の未就学児を対象に個別・集団トレーニングで運動・精神発達を促進し日常生活や集団活動、就学に向けた支援を実施。放課後等デイサービスでは、7歳以上18歳未満の就学児を対象に 色々な活動や運動・体験を通して、能力の向上や日常生活の自立を目指し社会生活に無理なく参加できるようサポートしています。 保育士として、あなたが担当すること。 あなたに担当していただくのは、個別支援計画に基づいた学習療育と日常生活をお手伝いすること。 一般的な保育園と違うのは、運動や遊びを通して脳への刺激を促し 脳と身体の発達をサポートする「運動療育」や脳科学に基づいた小集団での「集団療育」があること。サーキットやモノづくり、コミュニケーションゲームなど子どもたちが楽しめるようなプログラムを通して、専門的な支援を行っています。 療育施設での保育の経験がない方も心配はいりません。理学療法士や言語聴覚士などの専門スタッフと連携しわからないことがあってもすぐに聞ける環境です。 保育士の一日の仕事。 系列施設の「Kuu&ulu」の例を参考に保育士さんの一日の仕事をご紹介します。午前中は未就学児、 午後は6歳以上の就学児が中心です。 ■午前■ 08:30~本日のプログラムの準備 09:00~児童の体調チェック&始まりの会・おやつ等 09:30~集団・個別支援計画に基づいたトレーニング 11:00~終わりの会・お片付け 11:30~事務などを終え、休憩を1時間 ■午後■ 13:00~午後の活動準備 14:00~児童の体調チェック等 15:00~おやつ・宿題の確認やお勉強 16:00~トレーニング 16:50~終わりの会・お片付け 17:00~事務作業など 17:30 終了。お疲れ様でした! |
給与 | 月給23万円~ <交通費規定支給> |
待遇 | ◆社会保険完備(法令による) ◆資格取得支援 ◆産休・育休、介護休業、看護休暇あり ◆制服貸与 ◆転勤なし ◆復職支援あり ◆セミナー参加費補助あり |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
募集条件 | 年齢:不問 学歴:不問 必要な経験等:不問 ※ブランクOK 必要な免許・資格:要保育士免許 |
休日/休暇 | 休日:月9日休み(シフト制) 日曜、GW・年末年始休暇 有給有 年間休日数:115日 |
応募方法 | お電話の場合は「ビズナビを見た」と言って頂けるとスムーズにお繋ぎすることができます。 ↓ 書類選考・面接 ↓ 内定 電話連絡後、履歴書(写真貼付)をお送りください。 ※応募に関するお問い合わせ等、お気軽にどうぞ。 ※入社日などのご相談にも応じます。 |
面接地 | 同上 |
受付担当者 | 採用担当 / 坂本 |
電話で応募する:096-285-9093
メールで応募する:lululab.koshi@gmail.com